受付から完了までの手順

北海道水道修理隊

お客様からのご連絡からのご利用の流れについて

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。
年中無休、AM8:00 ~ PM10:00 まで対応致します(総合サポート受付は、24時間対応)。ご遠慮なくお問い合わせください。携帯・スマホからでもご利用いただけます。


↓   ↓   ↓

ご相談

トラブルの内容をご相談ください。水まわりに詳しいオペレータか現地担当者が丁寧に対応いたしますのでご安心ください。故障箇所や状況などの質問に沿ってお話しください。必要に応じて簡単なお見積りも可能です。また、緊急の状況の場合は、修理スタッフ到着までに必要な応急処置などもご案内いたします。


↓   ↓   ↓

ご訪問・作業前の見積もり

最寄りのサービススタッフが超最短15分で駆けつけます。詳しい状況を把握してお見積りさせて頂きます。修理箇所と作業内容、費用をきちんとご説明致します。お客様のご承諾を得てからの修理施工開始なりますのでご安心ください。


↓   ↓   ↓

作業開始

事前にご説明した通りの作業手順・内容に沿って、作業をおこないます。修理施工作業が長時間になる場合には、途中経過を随時ご報告します。


↓   ↓   ↓

作業完了

作業終了後、作業内容についてご報告させて頂きます。また、修理箇所が完全になおっているかお客様が直接目視していただけるようご協力願います。


↓   ↓   ↓

お会計

できるだけ現金でのお支払いをお願いします。また、振込も可能ですが振込手数料は、お客様のご負担となります。その他、気になる箇所やご質問等御座いましたら遠慮なく担当サービススタッフにお聞きください。


水道修理依頼をする時に大切なこと

水道修理依頼をする際には、以下のポイントに注意することが大切です。

1.信頼性のある業者を選ぶ
信頼できる水道業者を選ぶことが重要です。口コミや評判を調べたり、実績や信頼性の高い業者を選ぶことで、修理の品質やサービスについて安心感を得ることができます。
2.明確な料金と見積もりの提供
修理の料金や見積もりについて、事前に明確な情報を得ることが重要です。料金の透明性や明確な見積もりを提供してくれる業者を選ぶことで、後々のトラブルや不安を避けることができます。
3.適切な保証やアフターサポート
修理業者が提供する保証やアフターサポートについても確認しましょう。万が一修理後に問題が再発した場合や、修理内容に不備があった場合にも対応してもらえるか確認し、安心して依頼することが重要です。
4.迅速な対応とコミュニケーション
水道修理には時間的な制約がある場合があります。業者の対応力やスピードに加えて、コミュニケーション能力も重要です。修理の内容や進捗状況について適切な情報提供や連絡をしてくれる業者を選ぶことで、スムーズな修理プロセスを実現することができます。
5.予防メンテナンスの提案
修理だけでなく、予防的なメンテナンスや注意点についてもアドバイスしてくれる業者を選ぶと良いでしょう。将来的なトラブルを予防するためのアドバイスや定期的な点検・メンテナンスの提案を受けることで、長期的なトラブルを減らすことができます。

以上のポイントを考慮し、信頼性のある業者との十分な打ち合わせや確認を行った上で、水道修理の依頼をすることが大切です。

水道修理依頼であっても必用ない個人情報開示をする必要がない
水道修理の依頼をする際には、必要な情報を提供する必要がありますが、個人情報を開示する必要はありません。水道修理業者には、修理の内容や住所などの必要な情報を伝えるだけで十分です。ただし、業者が正規の手続きや契約を行うために一定の情報が必要な場合は、その範囲内での情報提供を行うことが適切です。重要なのは、個人情報の保護とプライバシーの尊重です。業者を選ぶ際には、個人情報保護についても配慮している業者を選ぶことが大切です。

二次被害をさせないようにしてからの対応

二次被害を最小限に抑えるためには、水道修理の対応において以下のポイントに留意することが重要です。
迅速な対応
水漏れや排水詰まりなどのトラブルが発生した場合は、速やかに修理業者に連絡し、迅速な対応を依頼しましょう。時間の経過により被害が広がることがありますので、早めの対応が重要です。
水の止め方を確認
トイレや水道の蛇口などの水源を止める方法を事前に確認しておきましょう。水漏れや詰まりが発生した際には、迅速に水の供給を止めることが重要です。
電源の確認
水漏れが電化製品や電気設備に影響を及ぼしている場合は、安全のために電源を切断しましょう。漏電や火災のリスクを避けるため、専門家による点検や修理を依頼することが必要です。
周囲の保護
水漏れや詰まりの原因となった箇所周辺の物品や家具を移動させ、被害を最小限に抑えるようにしましょう。水が浸み込んだり広がったりすることを防ぐために、迅速な行動が求められます。
専門業者への依頼
水道修理や清掃作業は専門的な知識と技術を要する場合があります。適切な道具や方法を用いて修理を行うために、信頼できる水道業者や専門業者に依頼しましょう。

二次被害を最小限に抑えるためには、速やかな対応と適切な手順を踏むことが重要です。専門業者による的確な修理や処理を受けることで、トラブルの再発や被害の拡大を防ぐことができます。

賃貸と個人所有で依頼時のことなる点
賃貸物件と個人所有物件で水道修理を依頼する際には、いくつか異なる点に留意する必要があります。

●賃貸物件の場合:
・修理の責任: 一般的には、賃貸物件の水道修理は大家さんや不動産管理会社が責任を持ちます。修理の必要が生じた場合は、まずは大家さんや管理会社に連絡し、手続きや対応方法を確認しましょう。
・修理依頼の方法: 賃貸物件では、修理依頼は通常、大家さんや管理会社を介して行われます。修理を依頼する際には、事前に連絡先や手続き方法を確認し、指示に従って依頼を行いましょう。

●個人所有物件の場合:
・責任の所在: 個人所有物件では、修理の責任は所有者にあります。修理が必要な場合は、所有者と連絡を取り、修理の手続きや費用負担について話し合いましょう。
・修理業者の選定: 個人所有物件では、修理業者の選定に所有者自身が関与することが一般的です。信頼できる業者を選び、見積もりや作業内容について十分な説明を受けるようにしましょう。

どちらの場合でも、修理依頼をする際には以下の点に留意すると良いでしょう:
・修理内容の明確化: 修理が必要な箇所や具体的な問題点を事前に明確化しておきましょう。修理業者に対して的確な情報を提供することで、迅速で正確な対応が期待できます。
・見積もりの確認: 修理の費用については、事前に見積もりを依頼し、内容と費用の詳細を確認しましょう。予算や修理範囲に合わせて判断を行い、納得のいく見積もりであるかを確認しましょう。
・修理作業のスケジュール調整: 修理業者との作業スケジュールを調整し、所有者や賃借人が快適に過ごせるように配慮しましょう。修理に伴う作業期間や騒音・騒動の影響を最小限に抑えるように努めます。

賃貸物件と個人所有物件では、修理の責任や手続き方法が異なるため、それぞれの状況に応じて対応してください。重要なのは、所有者や管理会社との円滑なコミュニケーションと、信頼できる修理業者との適切な連携です。




総合サポート受付
copyright©2019 北海道水道修理隊 all rights reserved.